11月15日のTOEICテスト第256回(午前)・第257回(午後)も、コロナウイルス対策のため抽選方式になりました!
10月4日開催予定(第253回)の抽選倍率は4.3倍だったので、今回も同じくらいの当選確率になるかもしれません。
Contents
11月15日のTOEICテスト第256回・第257回のインターネット抽選申込期間は2020年9月24日~・抽選発表はいつか・10月5日と10月12日の15時半ごろメールで届く・コロナウイルス・テストスコア結果はインターネット申し込みの発表は明日(12月3日)午後早い時間に延期に・何時・正午過ぎ

[午前実施] 2020年9月24日(木)12:00正午 ~ 9月28日(月)15:00
[午後実施] 2020年10月1日(木)12:00正午 ~ 10月5日(月)15:00
抽選結果は午前実施は10月5日(月)、午後実施は10月12日(月)に、登録メールアドレスに送られるとのことです!(前回は15時31分に届きました!)
詳しい内容は、TOEICテスト公式ページでご確認ください!
テストスコア結果は12月15日頃(火)届く予定です!
インターネット申し込みの場合は12月3日(木)の午後早い時間に結果が発表されることになりました!(時間は明確には教えてもらえませんでした)
本来は17日後(12月2日)正午過ぎだったのですが、アメリカの祝日サンクスギビングデーがあったので17日後がずれたそうです。
公式運営に電話をして確認したので間違いないです!
また、TOEIC対策にはスマホやPCで勉強できる英語アプリスタディサプリENGLISH(TOECI対策コース)がおすすめです!
TOEICの点数が250点アップしている人もたくさんいます!
1回3分から隙間時間に勉強できて、人気講師の講義も約300本受け放題、TOEICテスト本番形式全てに対応の問題集20回相当も受けられます!
さらに今なら、最大6000円キャッシュバックキャンペーン中です!
TOEICテストPART2に頻出する慣用表現一覧まとめ・リスニング・点数アップ

文章にすると簡単そうに見えますが、リスニング中にすぐに日本語の訳が浮かぶかが大切です!
Why don’t we ~「~しませんか?」
Can we try~「~しませんか?」
Would you like to ~「~したいですか?」
Would you~ 「~していただけませんか?」
Could you possibly~「なんとか~していただけませんか?」
How do you like 「~は気に入りましたか?」
How long will it take to~ 「~をするのにどれぐらい時間がかかりますか?」
TOEICおすすめ参考書まとめ・社会人・大学生・文法・TOEIC公式問題集が一番大事・点数アップの近道
1番大事なのは『公式TOEIC Listening & Reading 問題集』
Part5.Part6の文法対策は『1駅1題 新TOEIC TEST文法特急 』
英単語・ボキャブラリーの強化は『英単語・熟語ダイアローグ 1800』
リスニング対策は『公式TOEIC Listening & Reading 問題集』
(2021/01/18 11:55:40時点 Amazon調べ-詳細)
→TOEICテスト午前と午後の抽選倍率はどっちが当選しやすいか?【当選確率・抽選結果】はコチラ
→TOEICテスト2020年の最新情報をまとめました【抽選倍率・抽選結果・発表・いつ・当選確率】はコチラ